目次

Pocket

母・女社長・美容家・セラピスト…何役もこなす私の時間管理法

先日メルマガ読者様より、こんなメッセージを頂きました!

「常にいろいろと努力されている姿素敵です。モチベーションアップの仕方、時間管理など知りたいです。元気をもらっています。」

元気をもらっている、というお言葉に私の方が元気を頂きました!

ありがとうございます!

こんなリクエストやメッセージは本当に嬉しいです。少しでもみなさまのお役に立てるように、

リクエストに応えていきたいと思います!

そこで、今回はリクエスト頂いた中の時間管理法について書きたいと思います。

美容家以外に何役もこなす飯塚美香の正体は!?

母・女社長・美容家・セラピスト…何役もこなす私の時間管理法

美容家と名乗っている私ですが、美容家の他にも様々な顔を持っています。

・女社長

キレイナビの運営、モデナビの運営をメイン事業とする有限会社アイアールの代表取締役です。

・ハンドメイド作家

小さな頃からの手作り好きが高じて、ハンドメイド作品を考案したり、サロン」Atelier Michelle」でやカルチャーセンターでレッスンしたり、ネットやイベントで作品販売をしています。

・セラピスト

小顔整顔&アロマサロン「salone de philia」のオーナーセラピストとして、小顔整顔、深眠タッチセラピー、アロマトリートメントの施術を行っています。

・メディカルアロマ講師

精油を摂取したり塗布したりできるフランス式アロマであるメディカルアロマを教えています。アロマクラフトのハンドメイド作品を作ったり、サロンでアロマトリートメントにも使っています。「良いアロマドットコム」でメディカルアロマの情報を発信中。

・WEBライター講師
お仕事紹介サポート付きのWEBライター講座を年に数回、東京と大阪で開催しています。

これに加えて、3歳、6歳の二人の子供を持つ母親でもあります。家事はほぼ全て私がしているので、育児・家事という大仕事を日々こなさないとなりません。

美容家・飯塚美香の正体はなんなのか!?やることが多すぎて目が回る毎日で、自分でもよくわかりません!

でも、ひとつ言えるのは全て自分が選び、自分が楽しいと思えることをしているということ。

子育てや家事が大変と言っても、結婚も出産も自分が選んだ道!

大変だけど全てを楽しむのが幸せな人生を送る秘訣かな、と思っています。

ざっくりした1日のスケジュールを作成

24時間サークルメーカーで、私の1日のスケジュールを円グラフにしてみました。

24時間サークルメーカー

IMG_7474

子供たちが保育園に行っている9時〜17時が私の自由な時間。

仕事の部分には、通販番組撮影や記事執筆など美容家の仕事、キレイナビやモデナビの運営に関わる会社代表としての仕事、予約を頂いたらハンドメイド講師やセラピストの仕事も入ります。

さらに、仕事の合間にホットヨガに行ったり、友人とランチしたり。

また、子供たちを寝かしつけたら、そのまま布団の中でスマホで記事を書くなどの仕事をしたりも。

朝早く目覚めた日は、朝食前に事務作業を終わらせることもあります。

子育てや家事があるから、1日の仕事時間はかなり限られてしまいます。そんな中で私がどのように仕事をしているのが、ご紹介していきましょう。

隙間時間を有効活用する方法

母・女社長・美容家・セラピスト…何役もこなす私の時間管理法

これは、WEBライター養成講座で毎回話していることです。

「人は1日に約1時間9分の隙間時間がある」

すごくないですか!?
通勤途中や移動中、信号待ち、なかなか来ないエレベーターを待っている時、ラーメン屋での行列などなど…。

1日1時間9分も、隙間時間があるんです!

こんなに時間があるなら、何かできそうですよね?
私は隙間時間を一切無駄にせず、全て有効活用しています!

私が考える隙間時間には2種類あります。

1.立っている隙間時間

2.座っている隙間時間

立っている隙間時間は、仕事といってもパソコンを開いたり書類を出すのは大変。スマホで作業をする時間です。

座っている隙間時間は、パソコンでの作業、書類作業はもちろん、ハンドメイド作品を作ったりすることもできます。

では、それぞれどんな隙間時間が考えられるでしょうか。
1.立っている隙間時間とは?

母・女社長・美容家・セラピスト…何役もこなす私の時間管理法

 
・信号待ち
・エレベーター待ち
・踏み切り待ち
・飲食店で行列待ち
・電車やバスでの移動中
・料理中(煮込んでいる間など)
・レジでお会計待ち
・待ち合わせで待っている時間
・ATMの順番待ち

 
2.座っている隙間時間とは?

母・女社長・美容家・セラピスト…何役もこなす私の時間管理法

 
・お店で料理を待っている時
・タクシーや車での移動中
・電車やバスでの移動中
・打ち合わせ前
・セミナーの休憩中
・食後のティータイム
・ヘアサロンでの施術中
・病院での待ち時間
・子供の習い事の待ち時間

などなど…
考えれば、もっと隙間時間があるかもしれませんね。

では次に、それぞれの隙間時間で私が何をしているかをご紹介します。

 
1.立っている隙間時間にすること

立っている隙間時間はスマホでの作業が中心です。

・記事執筆(この記事もスマホで!)
・メール返信
・メルマガ作成
・SNS、ブログ投稿
・料理中にキッチンの作業スペースでハンドメイド
・資格取得勉強

2.座っている隙間時間にすること
上記の作業に加えてスペースがあれば、
・書類作成
・梱包作業
・動画撮影
・ハンドメイド

などの作業を隙間時間で行っています。

隙間時間は細切れなので、集中して行う作業よりも単純作業や、

途中でやめても後ですぐに再開できるような作業がおすすめです。

私は美容ライターとしてキレイナビをはじめ、朝時間.jpにも毎週連載を持っていたり、紙媒体の執筆仕事も毎月あります。

その記事ほぼ全てを隙間時間にスマホで書いています!

もちろん、今あなたが読んでいるこの記事も、電車の中でスマホで書いていますよ!

母・女社長・美容家・セラピスト…何役もこなす私の時間管理法

隙間時間を侮るなかれ!
ボーっとして過ぎていくより、何か作業にあてた方が有意義な時間になります。

ただ、気をつけていることが2つあります。

・子供との時間は仕事しない
・たまにはリラックスタイムを作る

子供との時間は大切にしたいので、スマホもパソコンも触らずに一緒に楽しく過ごす!

母・女社長・美容家・セラピスト…何役もこなす私の時間管理法

そして、仕事の合間にホットヨガで何も考えずにリラックスする時間を作る。常に何か作業していると、疲れちゃいますからね!

ホットヨガにはスマホも持ち込めないですし、目を閉じて体を伸ばし、心地よい自分だけの時間を過ごせます。

あなたなりに、隙間時間を有効活用!ぜひやってみて下さいね。

私が通っているホットヨガは、予約不要で好きな時に通えるカルドです。

ホットヨガのカルド


付箋タイプのTO DOリストにその日やることを書き出す

1日の仕事スタート前には、必ずTO DOリストにその日やるべきことをリストアップします。

スマホのアプリでもTO DO管理ができますが、あえて手書きで。

使っているのはダイソーで購入した付箋メモのTO DOリスト。これを手帳に張り付けて、今日必ずやると決めたことを書き出します。

IMG_7473

仕事のことはもちろん、ネイルを塗り直す、とか粗大ゴミを出す、とか、様々なやることを書きます。

終わったらその項目にチェックを入れたり、丸を付けています。アプリでやるより、実際にペンでチェックしていくのが気持ちいい!

付箋に書いておけば、スマホを開かなくてもパッとその日やるべきこと、まだ終わっていないことがすぐに見れます。

手帳だけでなく、パソコンやデスクに張り付けておくのもいいですね。

やることが段々少なくなっていくと、仕事をバリバリこなしている感じがして、なんだか気持ちいい!

TO DOリストの項目が予定より早く終わったら、その分好きなことをしよう!ヨガに行こう!と自分で決めて、仕事のモチベーションを高めています。

仕事の時間短縮法

母・女社長・美容家・セラピスト…何役もこなす私の時間管理法

では、私なりの仕事を効率よくこなすための時間短縮法をご紹介致します。

・メールは読んだらすぐ返信
・SNS用の写真撮影など、同じような作業は一度にまとめて行う
・同内容のメールを複数人に送る場合は、一括メール配信ソフトを使う
・ココナラで作業を外注化する
・ブラインドタッチのスピードを速くする(私は高速でパソコンのキーボードもスマホも打てます!)
・必要な打ち合わせか考える
・作業の断捨離をする

上記はいつも心がけている仕事時間短縮法。とにかく必要な作業とそうでない作業を分ける。不要な作業はやらない。

必要な作業でも外注化できるかどうか検討し、自分がやらなくても大丈夫なことは人にお願いします。

ココナラなど、アウトソーシングアプリを使うと、低価格で作業を外注できますよ!

ココナラはこちら


家事や日常生活での時間短縮法

母・女社長・美容家・セラピスト…何役もこなす私の時間管理法

続いて、自分の時間を確保するためには欠かせない家事や日常生活での時間短縮法をご紹介致します。

・お米はとぐ手間がない無洗米を使う
・クックフォーミーで簡単調理
・食洗機
・急な来客などに冷凍の焼くだけパックを用意しておく
・たくさん作って冷凍
・お菓子作りは子供との遊び時間
・YouTube動画は家事をしながら
・録画したテレビ番組は単純作業をしながら
・慌てて買いに行かないようにストックする
・たまには手抜きする
・忘れものをしない
・毎月必要な日用品はAmazonの定期便を利用

人に頼ることも大切

母・女社長・美容家・セラピスト…何役もこなす私の時間管理法

結婚したばかりの10年前、家事は全て完璧に自分でやろう!主人に喜んでもらおう!毎日美味しい食事とお弁当を作ろう!と張り切っていました。

でも、一人目を出産し、家事と仕事の両立の他に子育てがはじまりました。

なんとか家事と仕事の両立はしていたものの、子育てまで入るとまた別!

自分で会社を経営しているので、産休ゼロ日。育休ゼロ日。

産後、病院のベッドで記事執筆の仕事をしたりしていました・・・。

それでもがんばって、二人目を出産。

またがんばる日々が数年続きましたが・・・。

結婚10年目にして、やっと主人や子供を頼ろう!という気持ちになれたのです。

意地を張って全部自分でやる必要はない!

自分がやるのと同じように、主人が家事をできるわけがないのは当たり前。

だけど、毎日の選択は全て主人がやってくれることに!それだけでも自分の時間が一気に増えて、気持ちがぐっと楽になりました。

子供たちにも、食べ終わった食器を運んでもらったり、簡単なお手伝いをしてもらっています。

世の働くママは、こんな生活が普通という方もいらっしゃるかもしれませんが、私にとってはスゴイ進歩!

仕事を外注に頼るように、家事も家族に頼ればいいんですね。

掃除や洗濯など、プロにお願いできるサービスもあるし、今度家事も外注してみようと思っています。

がんばり過ぎると逆に時間を無駄にする

隙間時間もムダにせずに仕事して、1日のやることをリストにしてスピーディーに作業をする。

1日にいくつものことをすると、充実感もあって楽しい反面、頑張り過ぎると疲れてしまいます。

そして、体調を崩して数日寝込むことに・・・。

今は無理せずに自分のぺースでできるようになった私も、起業したての頃は睡眠時間を削って仕事をしていました。

その結果、疲労でしょっちゅう膀胱炎や蕁麻疹になり、病院に駆け込んだり・・・。

せっかく毎日がんばっていても、体調不良で数日間何もできなくなったら、そのがんばりは無駄になってしまいますよね。

健康あっての仕事だし、ママは元気でいなくちゃ子供のお世話ができません。

時間管理=自己管理

がんばり過ぎず、自分のぺースでやりたいことを毎日確実にこなせるようにする。

たまにはお酒を飲んで騒いだり、ダイエットは忘れて甘いものを思いっきり食べたり、子供を預けて友人とお出かけしたり

趣味に没頭したり。

そんな時間も持ちつつ、ハッピーと思える毎日を過ごしていきたいですね。